ラジウム、リチウムの一文字漢字を見つけた。


すいへい、りーべ、ぼくのふね、で始まる元素記号の覚え方を今でも知っている人は多いでしょう。でも、そのハイドロゲン、ヘリウム、リチウムなどが一文字で表される漢字を知っている人はほとんどいないでしょう。先日、図書館で、大修館書店の大漢和辞典の索引をぱらぱらと見ていて、ラジウム、リチウムなどの漢字が掲載されているのを見つけて、そういえば確かにそんな漢字があったよね〜、ということをしみじみ思い出しました。ネットで調べてみると、112番のコペルニシウムまで、漢字一文字でありますね。でも、コペルニシウムまで、大漢和辞典まで載っているかまでは調べなかったのですが、少なくともウラニウムは載っていました。大漢和辞典って、古代漢字ばかりかと思っていたのですが、元素の漢字が載っているとは、味な仕事をしていたんですね。で、そんな漢字を知っていたからって、何の役に立つかって?漢字検定に役立つかって?漢字検定の対象漢字は6000字くらいですよね。でも、大漢和辞典に載っている漢字は10万を超えているらしいですから、何の役にも立ちませんね。パソコンでだって、当然、変換してくれませんから。まあ、頭の体操ですよ。でも、10万の漢字がパソコンで変換できる時代が来るのかな。書体を作るのが大変だよね。