92歳の父が、ダッチョになった。

私が小学生の頃、ダッチョ、ダッチョとからかわれていた同じクラスの子どもがいた。ダッチョって何だろうと、小さい頃に不思議に思っていたんですが、ダッチョはつまり脱腸で、お腹の中でウネウネしている小腸か大腸が、腹膜の間からはみ出して、痛みを感じる病気だと知ったのはもうちょっと後のことでした。つまり、脱腸は子供や、高齢者に多い症状というか病気で、特に高齢者だとなるべく早く手術をしないといけないらしい。と、まあ、その脱腸に92歳の父がなってしまった。3カ月に一度、診察を受ける病院に行く数日前からお腹に痛みを感じていたらしく、診察を受けると脱腸だけど、様子を見ましょうということだったらしい。様子を見ましょうって、3カ月後に来なさいってことなのか。私はなんだかその病院に不信感を抱いてしまった。なにかとお世話になった病院だけど、得意分野、不得意分やってのがあるからね。幸いなことに、心臓疾患系の治療で毎月受診している病院の受診日が迫っていたので、その時に事情を話すことにした。で、当日、いつもの心臓疾患治療の診断を受けて、事情を話すと、急遽、その病院の外科に廻してくれた。その時は、痛みが治まった状況だったが、外科の先生は手術を避けることはできないと父に告げた。「薬でなんとかなりまへんか」と父は懇願したが、手術は動かせない現実。医師からはとりあえずは様子を見て、2週間後に腹部の検査から入りましょうと。診察室から出た父は落胆していた。「いまはどうもないのに、きらんとあかんのか。殺生な」。まあ、92歳です。いろいろありますね。しかし、この3日後には、痛みが我慢できなくって、再び病院に駆け込んだのでした。痛みがなくなって、歩き回るから。そんなわけで、高齢者の、特に男性の方はご注意くださいね。脱腸になることが多いから。要は、歳をとることによって腹膜の力が弱くなる。すると腸がはみ出してくる。父の場合はオチンチンの根元の右あたりでした。まあ、私も60歳の手前です。私もダッチョになるとも限らない。なんせ父の遺伝子を受け継いでいるから。92歳まで生きるかはわからないが。どうすれば脱腸が防げるのか。う〜ん、とりあえず、腹筋から鍛え直しましょうか。でも、脱腸にならない普段からの対処法があったら、どなたか教えてください。父は、今は工夫してベルトでお腹の下部を抑えています。こうしていると楽や〜、と。いろいろと考えているんだ。