でっかい、きのこ。


妻が大和路へぐり、道の駅で買った野菜の中に、でっかいキノコがありました。ひとつはシイタケ。これは、私でもわかります。もうひとつは、ヒラタケ、かな。自信はないけど。これもでっかい。珍しいから、買っちゃったらしい。

シイタケは測ってみると長さが22センチ。大きいでしょう。早速塩焼きにして食べる。もちろん、レモンではなくてカボスを掛ける。もうカボスのファンですから。

で、妻が言うには、奈良のシイタケはすごく水分量が多いそうな。大分のシイタケは、奈良のに比べると水気がすごく少ないと。気候や風土によって、同じシイタケでも、性質が大きく違うんですね。大分のどんこ椎茸、高級品だというのも、水分量で納得できる。でも奈良のシイタケも、十分においしいから。

さてヒラタケは、軸の方に土が付いている。つまりは天然物ってわけで。道の駅だからこそ、こんな天然物がポンと売っている。いいですね。

今やスーパーのキノコ、シメジ、マイタケ、エノキダケは、すべて人工栽培のものばかり。天然物を探してみるのも楽しいかも。かといって一人で山には入って、毒キノコなどには、ご注意ください。売っているものの方が、安心ですよ。


サントリーが、自販機の飲料を来春に値上げ。

こんなニュースを見逃していました。サントリーが、来年の春に自動販売機の清涼飲料水を10円値上げするそうです。10月のはじめにそんな記事がありました。記事をよく読むと、一応値上げを検討、とはなっていますが。

実施されると、缶コーヒーの「ボス」、機能性飲料の「DAKARA」などが、今の120円から130円になるわけです。こりゃ〜たまったものではありませんね。100円玉に、さらに10円玉を3枚も用意しなくちゃならない。めんどくさ。

サントリーって、ビールはぎりぎりまで値上げを据え置いたのに、一般飲料は素早く値上げするつもりですね。困ったもんだ。どうせ、他社も追随するのでしょう。その内にコンビニでも値上げは確実ですね。


じゃ〜、私たちは、どうすればいいか。水筒ですね。今の若い人は、知らないでしょう。まあ、持ち歩きの魔法瓶に、ドリンクを入れて使いましょ。コーヒーとか、お茶とか、ご家庭で作っておいて、それを容器に入れて持ち歩く。自動販売機の130円って、結構高く感じるから。

あっ、そういえば100円自販機ってのがありました。大分では設置が目立っていました。奈良へ帰ってきてからは、あんまり見かけない。100円自販機マップってのがあれば便利かも。