淀川を渡る。

阪神淀川

といっても電車に乗ってですが。それも阪神本線。大阪の梅田駅からです。阪神電車に乗るのは、おそらく28年ぶりくらい。でも、淀川は、広いですね。

阪神電車から見える向こうの橋は、淀川大橋。その向こうが、JRの東海道線。さらにさらに、その向こうには阪急電車の、複々の複線があるはず。神戸線宝塚線京都線の3線があって、今はどうか知りませんが、毎正時には、3線の電車が同時に梅田駅を出発し、3列車が並んで淀川の橋を渡ったものでした。その阪急電車にも、おそらく28年間は乗ったことがない。

この阪神電車から見る淀川。右は大阪のビル群。奈良からだと、山裾から見渡しながら。神戸からだと、段々とビルが迫ってくる。通勤する人は、ビル群の中に溶け込んでいく電車の中で、何を思いながら、などと。

ところで、この阪神電車と、近鉄電車が、相互乗り入れをするのですね。詳しいことは、よく知らないのですが、つまりは奈良から、神戸の三宮まで、ストレートに行けるとか。こりゃーびっくりです。

阪急電車阪神電車経営統合にもびっくりですが。かつて阪神電車株で賑わした、村上ファンド村上世彰氏が言っていた、阪神電車京阪電車と合体して、京阪三条から阪神三宮まで、線路を通すべきと。でもそれらの流れは大きく変わって、奈良と神戸が1本で繋がるとは、うれしいことです。淀川を渡りながら、そんなことを思った。


7月になりました。
ってことは、上半期終了して、下半期突入です。7月になって、値上げラッシュの中で、ガソリン値上げ。レギュラーガソリンが、1リットル180円のところもあるようで、いやはや困ったものですね。そのうち200円突破は時間の問題でしょう。

車を使わずに、電車やバスをといいたいところですが、電車やバスって意外と高い。バスなんか、月に1回100円セールというか、100円均一をすれば、一時的に利用者が増えるはずなんだけど。

たぶん乗らなきゃソンソンとばかり、乗客は増えるでしょうね。それでいいのです。多くの人にバスに乗る習慣を知ってもらうことから始めればいい。バス会社も、エコのために乗客を増やす方法を考えなきゃ。自治体だって、バス利用者に補助を与えてもいいと思う。だから2人以上なら、車で移動する方がまだ安上がりなのか。やっぱり。

7月1日は海開き、山開きですね。くれぐれも事故のないように。天気があやしくなれば引き返す勇気も必要です。海へ行く人。海水浴に、アルコールは絶対厳禁です。飲んだら海に入るな。入ったら死ぬぞ。

とうとう日本全国、タバコの自販機はタスポカードがないと購入できなくなりました。タスポ導入の完全実施です。日本たばこ協会というか、財務省のくだらない発想で。私は、断固拒否するぞー。ところで、タバコって、1カートンで買うと、ライターをおまけしてくれるんですね。これは、うれしい。そうです、私はコンビニで買っています。ま、先行き不安な7月が始まりました。